明石海峡大橋(パールブリッジ)

 明石海峡大橋(あかしかいきょうおおはし)は、兵庫県神戸市垂水区東舞子町と淡路市岩屋とを結ぶ、明石海峡を横断して架けられた全長3,911m、中央支間1,991mの吊り橋。1988年(昭和63年)5月に現地工事に着手し、およそ10年の歳月をかけて1998年(平成10年)4月に完成しました。
 明石海峡大橋の主塔の高さは海面上298.3mであり、東京タワー、あべのハルカスに次ぐ構造物である。
 明石海峡大橋の主塔基礎は、潮流による基礎への影響を軽減するために、円形の流線型形式を採用し、神戸側の主塔である2Pは直径80m、淡路側の主塔3Pは直径78mという大規模な円形基礎を採用している。
 この形式の基礎には、次のような特徴がある。
  • 刻々と変化する潮流の向きの影響を受けにくい。
  • 耐洗掘性に優れている。




 通常は関係者しか立ち入ることのできない橋桁を通って、海面上300mの高さがある主塔の最上部まで登ることができる見学ツアーもある。
型式3径間2ヒンジ補剛トラスつり橋
床板鋼床板。中央分離帯部分はグレーチング床板
橋長3,911m
ケーブル支間割960m+1,991m+960m
中央径間中央での路面高さ海面上約97m
航路高海面上約65m